【壁④】見落としがちな換気口の位置


今回は、間取り決めの際に見落としがちな「全熱交換器」「給気口」「外気口・排気口」の位置についてまとめてみました。

これらは施主が何も指定しないと勝手に決められるものたちです・・・

担当者や設計士が優秀であれば問題ありません。

そうでなければ、せっかくのおしゃれな空間が台無しになりかねません!

以下のような状況にある方にオススメの記事となりますので、Konojy家の経験を参考にしていただけると嬉しいです!

・図面で見落としがちなことを教えてほしい!

・給気口は絶対目立たない位置にしたい!

・給気口は壁付けと天井付けでどう違うの?オススメはどっち?

関連記事

目次

全熱交換器の位置に注意!

アイ工務店の全熱交換換気システムってなに?

アイ工務店の換気は「熱交換型24時間セントラル換気システム」を採用しています。

「熱交換型」とは、外気を室内に入れる時と内気を室外に出す時に「全熱交換器」と呼ばれる機械を通し、外気と内気の温度を近づけて換気する方法です。

温度差が少ないため、空調ロスも少なく、効率的に室内の空気を清潔に保つことができます。

全熱交換器は大きい!

一般的に全熱交換器は各階に1台、天井に取り付けられます。

なかなか存在感があるので、取り付けられる位置を間取りで確認しておきましょう。

間取りには「全熱交換器」と書かれています。

場所の変更も可能です。

目立つ位置に配置されていたら、間取りの打ち合わせの際に変更できるか相談しましょう。

色は白しかないそうです。

Konojy家の設置場所

設置場所は家族しか入らないパントリーやファミクロ、脱衣所などがオススメです。

Konojy家は図面の赤い四角の部分に全熱交換器を設置しました。

1階はパントリー内、2階は脱衣所内に設置しました。

Konojy家はパントリー内の壁と天井を黒にする予定でしたが、全館交換器は白しかなく悪目立ちするため、天井だけ薄いグレーに変更しました。

給気口の位置に注意!

給気口は全熱交換器から各部屋に空気を送り込む換気口です。

部屋の大きさによりますが、基本各部屋に設置されます。

全熱交換器に比べると小さいですが、数が多いので目立つ場所に設置されていないか図面で確認しておきましょう。

図面上には「SA」と記載されています。空気を供給するということで「Supply Air」の略です。

給気口は壁または天井に付けられます。

壁付け給気口

天井付け給気口

壁付け給気口の注意点

アイ工務店使用 壁付け用の換気口

壁付けの給気口は色が白しかないそうです。

白以外のクロスの壁に設置する際には悪目立ちする可能性があるので、別の所に移せないか検討しましょう。

壁付けするメリット・デメリット

・天井がすっきり綺麗になる
・取り外して掃除するのが楽

家具に隠れないよう配慮が必要
・色はホワイトのみ

設置の高さにも注意!

壁に付ける場合は高さも指定できます。

低い位置だと家具などによって塞がらないように気をつける必要があります。

特に指定しないと天井近くの高めの位置に設置されます。

天井付け給気口の注意点

アイ工務店使用 天井付け用換気口

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: Screenshot-2023-09-14-at-12.28.12-PM-1024x363.jpg

天井用の換気口はホワイト、ブラック、グレー、ライトブラウンから選べます!

ハウスメーカーや間取りによりますが、天井用の換気口を壁に設置することもできるそうです。

Konojyパパ

Konojy家はクロスをグレーやブラックにする予定だから、ホワイト以外の選択肢があるのは嬉しいね!

Konojyママ

そうだね、見た目も天井用の方がすっきりしていていいね!

天井付けするメリット・デメリット

・壁がすっきり綺麗になる
・色が選べる

・取り外して掃除するのが大変
・掃除の際にゴミや虫が落ちてくる可能性がある

Konojy家の設置場所

図面の赤い箇所が給気口設置位置です。

Konojy家は1階は全て壁付け、2階は全て天井付けにしました。

1階は天井を綺麗に残すために壁付けに、2階は家具の配置変えの可能性も高いので天井付けにしました。

1階は壁付けですが、クロスがブラックやグレーのため、天井用の給気口を付けることにしました。

パントリー内とファミクロ・脱衣所は全熱交換器が設置されているので給気口は不要です。

トイレには別途換気扇がつきます。

外気口・排気口の位置に注意!

外壁に付く外気口(OA:Outside Air)と排気口(EA:Exhaust Air)の位置にも注意が必要です。

建物の正面側にあると目立つので、人が通らない裏側に配置されているか確認しましょう。

間取り図には「OA」「EA」と書かれています。

Konojy家の設置場所

青が全熱交換器で、赤が外気口と排気口です。

外気口と排気口は建物の外壁につくので、目立ちにくい位置にしました。

Konojy家は西側(図面の左側)と南側(素麺の下側)が外から目につく面なので、外気功と排気口は東側と北側に設置してもらいました。

まとめ

Konojyママ

Konojy家の担当者は、自分たちが何も指定しなくても、全て目立たない位置を提案してくれたから、本当に優秀な方だよね!

Konojyパパ

そうだね、天井付け用の給気口を壁付けにも使えると提案してくれる担当者はなかなかいないだろうね!

Konojy家を担当してくれたアイ工務店の優秀な担当者を紹介することができますので、気になる方はご連絡ください。

もちろん、紹介後に契約に至らなくても問題ありませんので、お気軽にどうぞ!

Konojy家の家づくりの経験が少しでも皆様の参考になれば幸いです。

今回も最後までお読みいただきありがとうございました!

関連記事

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

30代半ばの夫婦と6・4・2歳の子どもたちの5人家族のKonojy(コノジー)家です。

中庭を囲む「コの字」型の家づくり真っ最中です。

アイ工務店とファンタジスタ藤本さんの最強コンビと共に、ローコストでおしゃれな家づくりを目指しています。

「HOME CREATE LIFE : 家が人生を形造る」をモットーに、最高の家と人生を造っていきたいと思います!

コメント

コメントする

目次