【工事レポ①】セルフ地鎮祭

【工事レポ】シリーズ第1弾は、地鎮祭についてです。

家づくりを進めて行くと、次第に「地鎮祭」や「上棟式」の存在を知っていきますよね。

インスタでよく地鎮祭の写真を目にしていたので、地鎮祭は必ず行うものだと思っていました。

しかし最近では行わなかったり、簡易的にセルフで行うケースもあると知り、Konojy家はセルフ地鎮祭を行ないました。

以下のような状況にある方にオススメの記事となりますので、Konojy家の経験を参考にしていただけると嬉しいです!

・地鎮祭って何するの?やらないといけないの?

・地鎮祭をやらないとどうなるの?

・簡易的なセルフ地鎮祭のやり方が知りたい!

目次

地鎮祭とは

地鎮祭は家の建築工事が着工する前に行う儀式で、土地を守る神様にその土地を使用する許しを請い、工事の安全を祈願する儀式です。

一般的には家を建てる土地に神主さんに来てもらい、祈祷してもらいますが、神社に足を運んで祈祷してもらうことも可能です。

また、最近では簡略式に行う人や、やらない人も増えてきています。

どんなことをするの?

修祓の儀(しゅばつのぎ)祭壇や参列者を祓い清める儀式
降神の儀(こうしんのぎ)祭壇の神籬ひもろぎに神様を迎える儀式
献饌(けんせん)祭壇のお供え物を神様に食していただく儀式
祝詞奏上(のりとそうじょう)神様に建物を建てることを報告し、工事の安全を祈願する祝詞のりとを申し上げる
四方祓(しほうはらい)土地の四隅を祓い清め、米・塩などをまく。切麻(きりぬさ)・散米(さんまい)ともいう
地鎮の儀(じちんのぎ)鍬入れなどを行い、鎮め物を埋める
玉串奉奠(たまぐしほうてん)神前に玉串(榊に紙垂しでをつけたもの)を捧げる
撤饌(てっせん)お神酒などのお供え物を下げる儀式
昇神の儀(しょうじんのぎ)神籬に降りていた神様をお送りする
閉式の辞(へいしきのじ)地鎮祭の閉会の挨拶

祭事そのものは30分〜1時間で終わりますが、事前準備に1時間、後片付けには30分ほどかかるので、全体で2〜3時間ほどかかります

準備するものは初穂料のみ!

一般的にハウスメーカーが神主さんの手配からお供え物の準備までしてくれるので、施主が準備するものは初穂料のみというケースが多いです。

アイ工務店の場合、初穂料は3万円と案内を受けました。

初穂料はエリアによって異なる可能性があるので、ハウスメーカーに確認しましょう。

初穂料とは?

初穂料(はつほりょう)とは、神様にお供えするお金の事です。

古来、日本は稲作中心の文化であり、神様へ感謝の気持ちを込めて、その年初めて収穫された稲穂(初穂)をお供えしていました。

貨幣が生活の軸になってからも、もともとの意味を尊重して「初穂料」という言葉が使われています。

神社に行って祈禱することも可能

家を建てる土地で地鎮祭を行うのではなく、神社で祈祷してもらうこともできます。

真夏で熱中症が心配だったり、乳幼児がいて外で行うのが難しい場合などに適しているでしょう。

神前で建築場所を伝え、工事の安全と家族繫栄を祈祷してもらいます。

祈祷後には、お札や鎮め物、御砂などが授与されるのが一般的です。

鎮め物は建築業者にお願いし埋納してもらいましょう。

祈祷後は御砂を使って建築予定地を清めます。

地鎮祭を行わなくてもいいの?

地鎮祭を行うか行わないかは施主次第です。

宗教的な行事にあまり関心が無かったり、遠方で出向くことが難しかったり、費用をかけたくないなどの理由で行わないケースも増えてきています。

正式な地鎮祭は行わず、簡略的なセルフ地鎮祭を行う人もいます。

地鎮祭を行わなかったからといって工事に何も影響はありません。

家族で話し合って地鎮祭を行うのか行わないのか、簡易的な地鎮祭を行うのか決めましょう。

セルフ地鎮祭とは

Konojy家は形式張ったことがあまり好きではないので、簡略的なセルフ地鎮祭を行うことにしました。

セルフ地鎮祭の場合でも、ハウスメーカーの担当者や工事の現場監督、両親などを誘って一緒に行ってもいいですが、Konojy家は急な開催だったの家族のみで行いました。

必要な物は3つのみ!

洗米、清酒、粗塩の3つ。

お米は一度洗ってから乾かしたものを半合ほど、清酒と粗塩は1カップほどを準備しましょう。

どうやってやるの?

セルフ地鎮祭は正式な地鎮祭の工程の中の「四方祓」と呼ばれる儀式に似ています。

土地の角地4カ所と土地の中心に洗米・粗塩・清酒を順番に備え、最後にお祈りします。

東の角地から順に、東→南→西→北→中心という順番で5箇所に撒きます。

洗米を5カ所に撒き終わったら、次は粗塩、最後は清酒と撒いていきます。

余った洗米と粗塩、清酒を土地の中心に盛り、家族みんなで手を合わせお祈りをします。

所要時間は10分程です。

まとめ

Konojyママ

セルフ地鎮祭、実際やってみてどうだった?

Konojyパパ

我が家は幼児が3人いるし、真夏だったから手間暇かからないセルフ地鎮祭は良かったね!

Konojyママ

そうだね。家づくりの思い出にもなって、やって良かったよね!

Konojy家の家づくりの経験が少しでも皆様の参考になれば幸いです。

今回も最後までお読みいただきありがとうございました!

次の記事

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

30代半ばの夫婦と6・4・2歳の子どもたちの5人家族のKonojy(コノジー)家です。

中庭を囲む「コの字」型の家づくり真っ最中です。

アイ工務店とファンタジスタ藤本さんの最強コンビと共に、ローコストでおしゃれな家づくりを目指しています。

「HOME CREATE LIFE : 家が人生を形造る」をモットーに、最高の家と人生を造っていきたいと思います!

コメント

コメントする

目次